地域で活躍する各種委員の活動知ってますか? その2

こんにちは、1丁目のうさぎです!

今回は「環境推進委員」の続きを書きたいと思います。

先日メンバーの皆さんと神大寺入口バス停付近の草取りをさせて頂きましたが、限られた時間では強靭な雑草のジャングルを全て綺麗には出来ませんでした・・・

しかし最低限の歩道確保とジャングルに埋もれたゴミの撤去は出来ましたので、めげずに継続実施できたらいいなと思います。

その後は12月に環境推進メンバーで「エコプロ」という環境テーマのイベントに行く予定となっており、今後の活動に役立つようしっかり勉強して来たいと思います(添付画像をご参考下さい)

そんな中いろいろ調べていたら「分別って物凄く難しくないか???」と感じてしまいました。

例えば
・パソコンのプリンター(50cm以内)は燃えるゴミでOK!でもPC本体はNG
・リチウム電池とリチウムイオン電池は廃棄方法が異なる?そもそもどう違う?
・古紙は雨でも指定日ならOK、古布は雨天時は指定日でもNG

等々・・・

もはや誰に聞けば良いのか謎なレベルで、ダメ元で出して残されたら考えるしかないのか・・・とか思いますよね(汗)

そこで参考までに横浜市の分別ガイドを貼り付けておきます。

完璧に分別するのは厳しいかも知れませんが、ある程度のレベルまで到達できればトラブルになったり注意されたりする事も減ると思います。

もちろん「勘違いやうっかりミスで間違えて回収されなかった」時もあるでしょうが、慣れてきたら新しく転入された方や分からなくて困ってる人に優しく教えてあげましょう。

町内全体でレベルが上がれば、自然に不法投棄や不分別ゴミも無くなりますので。

この記事を書いたひと

一丁目のウサギ

神橋小学校・六角橋中学卒業で、ほぼずっと神奈川区にいるサラリーマンです。
ちょっと心配性な所を防災活動に活かして行きたいと思いますので宜しくお願い致します

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です