3/22 20:30から横浜の街が消灯する EARTH HOUR が実施!環境について考える機会にしてみませんか?

世界的な環境アクション「EARTH HOUR(アースアワー)」が、今年も横浜で開催されます。
世界中の人々が消灯を通して「地球環境を守りたい」という思いを共有するイベント。
「消灯」という誰でも手軽にできる行動を通して、環境について考える機会にしてみませんか?
目次
EARTH HOURとは?



EARTH HOURとは、世界中の人々が、同日同時刻に消灯することで、地球温暖化防止と生物多様性保全の意思を示す、世界最大級の環境アクションです。
現地時間の20時30分を迎えた地域から順次消灯を行い消灯リレーが地球を1周します。
横浜市もこの趣旨に賛同し、2014年から消灯に参加し、今年も2050年までの脱炭素社会実現に向け、温暖化防止と生物多様性保全のメッセージを発信しています。
横浜のEARTH HOUR 2025は誰でも参加可能です!


1. 事業者の方の参加方法
こちらのフォーム(外部サイト)から参加申請のうえ、可能な範囲で消灯・減光にご参加ください。
消灯・減光時間:2025年3月22日(土曜日)20:30~20:40の10分間(安全、営業上等支障のない範囲)
消灯・減光範囲:施設の外観照明や看板、オフィスの消灯・減光等
※参加施設は横浜市等のHPで公開するほか、3月中旬に記者発表します。(3月12日時点の施設が対象)
※可能な施設は21時30分までの1時間消灯・減光にご協力ください。
2. 市民の方の参加方法
ご在宅の方は、消灯・減光等にご参加ください。※参加登録は不要です。
消灯・減光時間:20:30~21:30の60分間(可能な範囲)
これを機会に環境について考えてみませんか?
EARTH HOURは、誰でも自宅から参加できる省エネにつながるアクションです。
短時間の消灯が、未来の地球環境を守る第一歩につながります。
ぜひ、この機会に家族や友人と一緒に、環境について考えてみませんか?
ではでは。

この記事を書いたひと
おしらせマン
町で見つけたちょっとしたお知らせを、皆さんにお伝えします。