横浜の夏の宝物「浜なし」シーズン、ついにスタートしました!

みなさん、こんにちは。
夏休みが盛り上がってきたこの頃、いかがお過ごしですか?
横浜の夏に欠かせないローカルフルーツといえば、“浜なし”。
今年もとうとうその季節がやってきました!
浜なしってどんな梨?

横浜の夏の果物といえば…
浜なし!
少しずつ認知度が上がってきましたが、まだまだ知らない方も多い浜なし。
それもそのはず、スーパーには滅多に並ばないんです。
浜なしは、基本的に生産者さんが農園の直売やJA横浜でしかお目にかかれないレアな梨です。
この浜なしですが、実は浜なしは梨の“品種名”ではなく、横浜市内で育てられた梨のブランド名です。
平成27年に横浜農協(JA横浜)が商標登録をし、厳しい認定を受けた生産者だけが名乗れる、特別な梨なんです
「浜なし」栽培農家は、講習会・巡回検討会などを地区ごとに行い、品質の向上と栽培技術の習得に努め、「浜なし」の名に恥じないよう努力しています。また、規格や出荷容器などを統一し、「浜なし」ブランドのよりいっそうの定着に努めています。
横浜市HP
と、横浜市ホームページでも浜なしを紹介しています。
その魅力はなんといっても、樹上でじっくり完熟させてから収穫し、味・香り・甘さ・みずみずしさバツグンのまま直売するところ。
スーパーでは出会えない、まさに“幻の梨”といっても過言ではありません^^
今年の販売はすでに始まっています!
貴重なナシになってきた浜なし!
そんな浜なしをいただけるのは短いんです。
8月後半になってくると一気に見かけなくなってしまいますので、皆さんお早めにどうぞ!
農家さんの直売所、JA横浜「ハマッ子」直売所メルカートかながわ店でお買い求めいただけます。
神大寺にあるJA横浜「ハマッ子」直売所 メルカートかながわ店。
新鮮で美味しい浜なしを手に入れるなら、ぜひこちらへどうぞ。
この時期の横浜以外ではなかなかお目にかかれない浜なし。
帰省時期は終わってしまいますが、お土産にも大変喜ばれます。
とっても甘くて美味しい!
まだ食べたことのない方はぜひ!
メルカートかながわ店
住所 神奈川区神大寺2-19-5
電話 045-481-3913
営業時間 8:30~17:00
定休日 第2火曜日・年末年始他
WEB https://ja-yokohama.or.jp/tenpo/mercart_kanagawa
地元で採れた新鮮な野菜や県内産お肉に苗も販売しています。夏祭りなどのイベントも開催する地域住人との関わりを大切にしています。
我が家の食卓にも浜なし!

「子どもたちが“梨シャーベットみたい!”って大喜び。
皮をむくと果汁がポタポタこぼれるほど、みずみずしいんです」。
少しお値段は上がってきている気がしますが… 食べてみればその価値に納得!
大玉で甘く、香りとみずみずしさが口いっぱいに広がって、子どもたちの笑顔が見られるなら、毎年のご褒美にもぴったりです。
暑さでちょっとバテ気味の朝も、浜なしを食べれば元気が湧いてきます。
我が家の定番は、みずみずしいまま冷やして、子どもと半分こ。
皮をむくだけで果汁がしみ出す感触に「宝石みたい!」と目を輝かせる姿に、ついつい笑顔になっちゃいます。
数量も限られますし、売り切れも早いので、見つけたらぜひお早めに。
スーパーとは一味違う、「浜の梨の贅沢」を、ぜひご家族で味わってくださいね。
今年も、浜なしの季節を心ゆくまで楽しみましょう

この記事を書いたひと
ポチ
ワンちゃんがマーキングするように、自分のお気に入りコースを晴れた日限定で散歩してます。