秋晴れの空のもと、地域の皆様に愛されている片倉杉山神社のお祭りに行ってきました。

片倉杉山神社

こんにちは。

地域交流、国際交流、文化交流大好き。人も動物も植物も大好き。の、もぐこはママです。

10/5(日)行われた片倉町杉山神社のお祭りに行ってきました。

たくさんの露天がずらり

到着時には神社下の通りに、すでにたくさんの露店が出ていました。

イカ焼きの香ばしい香りに誘われて、、、

通りに入ると、、、、

食べ歩きはもちろんのこと、射的、ヨーヨーつり、スーパーボールすくいなどをして楽しむ家族連れ、子供たち、おじさま、おばさまたちで、わいわいと賑わっていました。

甚平や浴衣を着ている子供達もチラホラ。

お祭りをより盛り上げていました。

近年は、猛暑の影響により夏祭りで浴衣や甚平を着るのは暑過ぎるので、この日の気温は浴衣や甚平を着るにはもってこいだったと思います。

御社殿で参拝

急な石階段をのぼり、御社殿で参拝もしましたよ。

こちらの神社には何度か参拝にきていますが、御社殿の中の様子は初めて。

天井も床もとても素敵ですね。

宮司さんや地域の方々がおいででした。

片倉杉山神社の由来

神社の由緒。

長年こちらに鎮座しているのですね。

本番は夜

残念ながら、今回訪れた時間帯にお囃子はやっていませんでしたが、次回はぜひお囃子も見てみたいと思いました。

今年の夜の様子の写真を頂いきました。

夜は人でも多く、すごい盛り上がりのようです。

地域の文化に触れて

我が家に滞在しているベトナム人留学生も日本の秋祭り初体験。

留学生は、お神輿に興味津々。

お神輿をかつぐ地元の方々の姿は見られなかったのですが、フレンドリーなおばさまがお声をかけてくださいました。

大きなうちわを持ち記念写真をパチリ!超ご満悦でした。

ベトナムにもたくさんお祭りはあるけれども、露店の種類もベトナムとは違うし、神社で行われるお祭りは日本文化、歴史も学べて、とても楽しかったと言っていました。

外出しやすい天候になってきましたね。

神大寺周辺、神奈川区内では他にもたくさんのお祭りが催される予定です。

秋の行楽シーズン。

神大寺ナビをチェックして、皆様ぜひお出かけくださいね。

10/12(日)は、反町公園で「神奈川区民まつり」

10/26(日)は、メルカートかながわ店で「かんだいじナビフェスティバル」が開催されます!

こちらもぜひ。

2年ぶりにかんだいじナビフェスティバルが開催!!10/26(日)@メルカートかながわ店|地域のみんなで楽しもう!

2025年10月26日(日)、JA横浜ハマッ子直売所 メルカートかながわ店で「かんだいじナビフェスティバル2025」開催。縁日やグルメ、ワークショップに特産品販売まで、地域み…

神奈川区民まつり2025@反町公園!みんなで秋フェス!かんだいじナビもブース参加♪

2025年10月12日(日)10:00〜15:30、反町公園で「神奈川区民まつり」開催。会場に一歩入ると、おいしい匂い、元気な音楽、ワクワクするブースが並びます。飲食・体験・ス…

この記事を書いたひと

もぐこはママ

地域交流、国際交流、文化交流大好き。人も動物も植物も大好き。
ママ目線から色々と発信していきます!