幼稚園、保育園の無償化

こんにちは!

横浜市には私立の幼稚園しかないってご存知ですか?

これは、市外から引っ越してこられた方は本当にびっくりされるのですが、横浜市に公立の幼稚園はないのです。

保育料は2万数千円〜3万円前後の幼稚園がほとんどで、本当に高いですよね∑(゚Д゚)

でも安心してください!

その負担を軽減してくれるのが、令和元年10月1日から始まった、幼児教育・保育の無償化制度です。

目次

幼児教育・保育の無償化制度

幼児期の人格形成を培う幼児教育がとても重要で、平等にその機会が与えられるように家庭の負担軽減を図り、さらには少子化対策につなげるといった政策のようです。

対象施設

  • 幼稚園
  • 認可保育所等
  • 認定こども園
  • 認可外保育施設
  • 一時預かり事業
  • 病児保育事業
  • ファミリー・サポート・センター事業
  • 地域型保育
  • 企業主導型保育事業
  • 障害児通園施設

※施設の詳細は過去記事をご覧ください→神大寺で保活①

対象児

3〜5歳児クラス

※幼稚園によってまん3歳児の受け入れをしている場合はその場合も対象

住民税非課税世帯の0〜2歳児クラス

無償化の内容

保育料(利用料)

・幼稚園・認定こども園(教育部分)

 月額27,500円まで無料

・認可保育所等・認定こども園(保育部分)・地域型保育

 保育料(利用料)が全額無料

・認可外保育施設・一時預かり事業・病児保育事業・ファミリー・サポート・センター事業

 保育が必要な3~5歳児を対象に月額37,000円まで無料
 住民税非課税世帯の0〜2歳児を対象に月額42,000円まで無料

・企業主導型保育施設

 詳しい利用料・申請等は利用される企業主導型保育施設に直接ご確認下さい。

・障害児通園施設

 無料

 ※幼稚園・認定こども園・認可保育所等と併用する場合でも無料 

給食費

  • 幼稚園・認定こども園・認可保育所等
  • 年収360万円未満相当世帯の副食費(おやつ、おかず)
  • 第3子以降の副食費(おやつ、おかず)

※認可外保育施設・障害児通園施設は対象外のため、実費負担

必要な手続き

・認可保育所等

手続きの必要なし

・幼稚園・認定こども園

子ども・子育て支援新制度に移行していない施設を利用の場合は手続きが必要。施設又は市町村にお問い合わせください。

・認可外保育施設

お住まいの市町村から「保育の必要性の認定」を受ける必要があり、認定には就労等の要件があります。お住まいの市町村にご確認下さい。

・企業主導型保育施設

従業員枠の利用者については改めて認定を受ける必要なし。
地域枠の利用者については、お住まいの市町村へ保育の必要性の認定申請が必要です。

・障害児通園施設

施設にお問い合わせください。

施設によって違うことが多く、全てを理解しようとするのは難しいと感じました。

上記を踏まえ、結局は施設や市町村でも確認していただくのが一番ですね( ̄▽ ̄;)

少しでもお役に立てれば幸いです♪

それはそうと、横浜市にはなぜ公立の幼稚園がないのか不思議じゃありませんか?

私は気になったので調べてみたのですが、明確な理由は見つけられませんでした。

この件について、どなたかご存知の方がいらしたらぜひ教えてください〜

私も引き続き調べてみます!笑

ではでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です