10月は食品ロス削減月間です! ~おいしく食べてなくそう、食品ロス~

こんにちは。

日中は陽射しが強い日が暫く続いていましたが、ようやく秋らしい季節になってきました。

急に気温が低くなったりしますので体調を崩さないようにしたいですね。

さて皆さん、今月10月は食品ロス削減月間ということをご存じですか?

神奈川県は、循環型社会の実現を目指し「食品ロス」の削減を進めています。

まだ食べられるのに捨てられてしまう食品、いわゆる「食品ロス」は、横浜市内で年間93,000t(2020年度推計)発生しており、一人あたり約25㎏、食費にして約19,000円分に相当するそうです。

私自身も、安いからと沢山買ってしまい消費しきれずあるいは買ったことを忘れてしまい気付いたら期限が切れていたなんてことがあります(-_-;)。

皆さんも少なからず心当たりがあるのではないでしょうか?

食品ロスを減らすためには、私たち市民一人ひとりが日々の生活の中でできることを考え、行動することが大切だと思います。

食品ロスの削減は無駄なゴミを減らすことにもつながります。また家計の節約にもなり一石二鳥ですね(^-^)

次のような食品ロスを減らす工夫を参考にしてみましょう♪

〈買物〉
●買物リストを作る···冷蔵庫や食品棚などを確認しながら献立を考え、必要なものをリストアップして計画的に買物をしましょう。
●食べ切れる量を買う···「ばら売り」や「食べ切りサイズ」の商品を活用し、必要な分だけ買いましょう。
●すぐに食べる食品は陳列棚の手前から取る···販売期限切れで廃棄される食品を減らすことにつながります。

〈保存〉
●冷蔵庫、食品棚を整理整頓する···配置を決めたり、食品に期限を書くことで使い忘れを防ぐことができます。
●食品の期限表示を正しく理解する···「賞味期限」はおいしく食べられる期限です。この期限を過ぎてもすぐに食べられなくなるわけではありませんが、おいしく食べるためにも期限内に食べるようにしましょう。「消費期限」は安全に食べられる期限です。期限内に食べ切るようにしましょう。
●食べ切れなかったときは冷蔵・冷凍で保存し、早めに食べ切る

〈料理・食事〉
●食べ切れる量だけ作る···外食時は食べ切れる分を注文しましょう。
●「まるごと旬野菜~使いきりレシピ~」を活用する(動画や冊子で紹介しています)
 『横浜 使い切りレシピ』で検索してみてください(^-^)

缶詰等の食品を集めています!
もしご自宅で食べきれずに捨てようとしている食品がありましたら「ちょとまって!!」。

神奈川区では各家庭で食べきれない未開封食品を福祉団体を通じて必要な人へお届けする「フードドライブ」を実施しています。

◾受付できる食品···未開封、賞味期限が2ヶ月以上先、常温保存可能なもの
お米、乾麺、レトルト・インスタント食品、調味料、お菓子、ジュース、水、お茶、粉ミルク、離乳食、健康食品、防災備蓄品、海苔、ふりかけ、お茶漬けなど

◾受付できない食品
賞味期限2ヶ月未満、開封されているもの、生鮮食品(肉・魚・野菜)、アルコール(みりん、料理酒除く)、手作り品、冷蔵・冷凍食品、お弁当など

◾受付場所···神大寺地区センター1階(神大寺2-28-18) TEL453-7350
新型コロナウイルス感染症の状況により変更になる場合がありますので、事前にお問い合わせください。

まずは私たち一人ひとりが意識を変えてできることから始めてみませんか♪

この記事を書いたひと

まかしまっすー

子育て奮闘中の二児の母。趣味はスポーツ観戦、料理、美味しいものを食べること♪
自分自身が知りたい情報や知って得すること・便利なことなどを読んでくださる皆さまにご提供できたらと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です