壊れた思い出のおもちゃを近くで直せるチャンス!6/2 神大寺地区センターでおもちゃの病院が開院です!

子どもから大人まで、地域の人が利用している神大寺地区センター。

来る6月2日(月)は、そんな地区センターがワクワクでいっぱいになる特別な日、「横浜開港記念日イベント」が開催されます!
楽しいゲームや館内スタンプラリー、なんと体育館には迷路も出現するかも!?
家族みんなで楽しめる企画が盛りだくさんの一日になりそうです。

そして、このイベントの中でも特に注目なのが、大切なおもちゃを修理してくれるおもちゃの病院です!

思い出のつまったおもちゃ、"おもちゃドクター"が蘇らせてくれるかもしれません!

「音が鳴らなくなった」「動かなくなっちゃった…」そんな風に壊れてしまって、引き出しの奥に眠っているおもちゃはありませんか?
お気に入りだったぬいぐるみ、大切にしていた電車やロボット…。
捨ててしまうのは悲しいけれど、どうしたらいいか分からない…そんな時は、「おもちゃの病院」の出番です!

おもちゃの知識と愛情をたっぷり持った"おもちゃドクター"たちが、皆さんの大切なおもちゃを丁寧に診断し、修理してくれます。
まるで魔法のように、元気を取り戻すかもしれませんよ。

以前、この病院で治療を受けたというロボットさんは、「ワタシハ、ショウフワマレルノロボットデス。コノビョウインデチリョウヲウケテ、トテモゲンキニナリマシタ。」とも語っています♫

「おもちゃの病院」詳細情報

  • 開院日時: 2025年6月2日(月) 10:00~14:00
  • 受付: 先着15点まで (1家族につき2点までとなります)
  • 申込方法:5月12日(月)から申込受付開始! 神大寺地区センターへお申し込みください。
    • 重要: お申し込み後、イベント当日の午前11時までに、おもちゃを持参してお預けください。
  • 修理費: 原則無料!(ただし、部品交換が必要な場合は部品代実費がかかることがあります)
  • 持ち物:
    • 修理してほしいおもちゃ(1家族2点まで)
    • 新しい電池 (電池で動くおもちゃの場合、必ずご用意ください)
  • 場所: 神大寺地区センター(詳細は当日ご確認ください)

6月2日は、神大寺地区センターへGO!

「おもちゃの病院」の他にも、当日は館内で楽しいゲームやスタンプラリー(9:30~15:00)も予定されています。

おもちゃを預けた後も、一日中楽しめること間違いなしです!

壊れたからと諦める前に、ぜひ一度「おもちゃの病院」に相談してみてください。大切なおもちゃが元気になって、また一緒に遊べるようになるかもしれません。

この機会に、ぜひ神大寺地区センターへ足をお運びくださいね!

小さいお子様にもうれしいプレイルームもありますよ♫

神大寺地区センター リニューアルされたプレイルームに行ってみた~

本日ご紹介するのは、神大寺地区センター内にある「リューアルしたプレイルーム」です☺横浜市18区27館で地区センターのプレイルームがリニューアルという一覧…

神大寺地区センター

住所:神奈川区神大寺2-28-18

会館時間:月曜日~土曜日 9時~21時/日曜日・祝日 9時~17時

閉館日:第3月曜日

電話:045-491-4441

WEB:https://kana-sisetu.jp/kad-top.html#about

この記事を書いたひと

おしらせマン

町で見つけたちょっとしたお知らせを、皆さんにお伝えします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です