お隣きょうだいサイト六角橋ナビにオリジナルステッカーが登場!

六角橋エリアの“ちょっといい情報”を地元目線で届けてくれるきょうだいローカルメディア「六角橋ナビ」から、なんとオリジナルステッカーができました!

地元好きの心をくすぐるデザインで、見た瞬間ちょっと笑顔になってしまう可愛らしさ。

手に取れば、きっと六角橋への愛着がさらに深まるはずです。

「六角橋ナビ」ってどんなサイト?

六角橋ナビ

六角橋ナビ

かんだいじナビをご覧の皆さんは、ご存知だと思うのですが…

きょうだいサイトです^^

プレ運用からいよいよ本格的に動き出し、六角橋エリアの情報を配信しています。

「六角橋ナビ」は、横浜・六角橋エリアのグルメやイベント、暮らしの便利情報まで、地元の魅力をぎゅっと詰め込んで発信しているローカルメディア。

暮らす人ならではの視点で情報を届けてくれます。

是非ごらんください♪

最近の投稿

白楽にブックカフェがオープン!書店など「bookpond」 - 六角橋ナビ

2025年7月24日、白楽に新たな文化拠点「書店(など)」が誕生します。 人文や生活にまつわるセレクト書籍(新

六角橋ナビのオリジナルステッカーができました! - 六角橋ナビ

六角橋の魅力や暮らしに役立つ情報を住民目線で発信している【六角橋ナビ】 六角橋エリアのキニナル情報を、地元のラ

ステッカーはどこで手に入るの?

今回登場したオリジナルステッカーは、「六角橋ナビ」の世界観をそのまま小さな一枚に閉じ込めたような仕上がり。

PCやスマホケース、ノートに貼るのはもちろん、自転車やキャンプ道具などにちょっとアクセントとして貼ってもかわいいですよ。

入手方法は、六角橋ナビの公式サイトに掲載されていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
🔗 詳しくはこちら → 六角橋ナビ公式ページ

紹介されたお店に並んでるかも。

BAKE LABO、URA COFFEE、ロッカクパッチなどにもあるとか^^

地元愛を、日常に

このステッカーは、ただの雑貨ではなく「六角橋が好き」という気持ちをさりげなく表現できるアイテム。

通勤電車で隣に座った人が同じステッカーを持っていたら…それだけでなんだか嬉しくなりそうです。

ちなみにこのステッカーをデザインしたのは、イラストレーターのかりそめさん。

かりそめさんは、つい最近埼玉にお引越しされてしまいましたが、ずっと六角橋にお住まいでした。

今もちょこちょこ横浜にいらっしゃってます^^

じつは、かんだいじナビのスッテカーやかんだいじなび〜るのラベルデザインもしてくれています。

一緒に発信する仲間も募集してますよ♪

ライター

六角橋の街並みや人、文化に触れるたびに「やっぱりここが好き」と思える。

そんな気持ちを、小さなステッカーからも感じられるはずです。

この機会にぜひ、六角橋ナビと一緒に地元の魅力を再発見してみませんか?

六角橋ナビでは、一緒に楽しく活動するお仲間を募集しています。

取材活動で、知り合いや交流の幅が広がるのはもちろんですが、ライター同士の交流も楽しみのひとつ。

六角橋周辺はいろいろなお店や人がいて、まだまだ知られていない魅力がたくさんある街。

その魅力をぜひ発信してみませんか?

あっ、かんだいじナビでもぜひ〜

この記事を書いたひと

らいおんまる(神大寺ナビ3代目編集長)

神大寺片倉町エリアに越してきて40数年、正直今まで近所に興味はなかった私…。「かんだいじナビ」を見てこの地域の良さを少しずつ知るようになりました。以前の私と同じように思っている方、お引越しされてきた方たちに、少しでもこの地域の魅力を伝えられたらなぁと思っています。
WEBスキルは…不足気味ですがよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です