小中学生対象「わが町かながわとっておき お弁当コンテスト」開催!

お弁当

みなさん、こんにちは。

小中学生のご家庭にちょっとワクワクする企画のお知らせです。

この夏から秋にかけて、小中学生を対象とした「わが町かながわとっておき お弁当コンテスト」が初めて開催されます。

「神奈川区らしさをお弁当に詰め込もう!」をテーマに、お子さんの自由な発想を形にできる、とても楽しい企画なんです。

わが町かながわとっておき お弁当コンテスト

お弁当の中身

このコンテストは、神奈川区の魅力を“お弁当”という形で表現するのがテーマです。

応募方法はとてもシンプル。

  1. A4用紙にオリジナルのお弁当をイラストで描く
  2. そのお弁当についての簡単な説明文をつける

という流れです。

「近所のお店で買える名物を入れてみたい」「神奈川区の自然をおかずで表したい」など、発想は自由!

絵の上手い・下手は関係なく、子どもたちのアイデアや思いが大切にされます。

自分で作れないものでもいいので、自由な想像力で神奈川区の魅力を伝えてみましょう!

募集期間と応募方法

  • 締切:2025年11月30日(日)まで
    (郵送など原本が必要な場合は 11月28日(金)必着)
  • 応募方法:横浜市の電子申請システムから送信、または郵送提出も可能
  • 対象:小学生・中学生(個人でもグループでもOK)

審査と表彰

集まった作品は審査され、工夫や独創性に応じて各賞が決定します。

例えば…

  • アイデア賞
  • 地産地消賞
  • ビジュアル賞

など、楽しい切り口で選ばれるそうです。

さらに入選作品は、神奈川区の広報やWEBサイトで紹介される予定。

「自分のお弁当が区の公式サイトに載る」なんて、子どもたちにとってはとても特別な体験になりそうですね。

参加賞もあります!

応募者全員に参加賞が用意されているので、気軽にチャレンジできます。

「うちの子、絵があまり得意じゃなくて…」というご家庭でも大丈夫。

自由な発想が歓迎されるコンテストなので、親子で楽しみながら描いてみるのもいいですね。

地元を“お弁当”で楽しもう!

弁当

普段何気なく見ている町の風景やお店が、「お弁当」という形で表現されると新しい発見があります。

「この魚屋さんの焼き魚を入れよう」「神奈川宿の歴史をおにぎりで表すのはどうかな?」など、親子の会話も盛り上がるはず。

ぜひこの機会に、神奈川区の魅力をぎゅっと詰め込んだ“とっておきのお弁当”を描いてみませんか?

お問い合わせ

神奈川区地域振興課
TEL:045-411-7086

親子で「地元の魅力」を発見するチャンス

お弁当箱

子どもたちにとって、日常で見ている町の風景や食べ物を「お弁当」という形に表現するのは、とてもワクワクする体験。
「このお店のコロッケを入れたいな」「海をイメージして青いおかずはどう?」といった会話から、地元の魅力を再発見するきっかけにもなります。

神奈川区らしさをいっぱい詰め込んだ、とっておきのお弁当を描いてみませんか?

みなさんの素敵なアイデアを楽しみにしています!

この記事を書いたひと

らいおんまる(神大寺ナビ3代目編集長)

神大寺片倉町エリアに越してきて40数年、正直今まで近所に興味はなかった私…。「かんだいじナビ」を見てこの地域の良さを少しずつ知るようになりました。以前の私と同じように思っている方、お引越しされてきた方たちに、少しでもこの地域の魅力を伝えられたらなぁと思っています。
WEBスキルは…不足気味ですがよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です